Back Number

※皆様より写真掲載の許可をいただいております。無断掲載・加工等はは禁止いたします。

川名マッキーさんの「金沢区・工場撮影散歩」ワークショップを開催しました。

10月8日(土)に川名マッキーさんの「金沢区・工場撮影散歩」ワークショップを開催しました。

講師をつとめてくださったマッキーさんに、ワークショップのレポートを書いていただきましたので、紹介します。

カメラを持って大勢で散歩をしながら写真を撮る「撮影散歩」。以前から個人的に行なっているこの楽しいイベントを、会社まるごとギャラリー2016のワークショップとしてアレンジし、「金沢区・工場撮影散歩」として開催しました。

金沢区の4つの工場(横浜シーサイドライン、坪倉興業、協和タイヤ商会、玉家運輸倉庫)を巡りながら、参加者が自由なアプローチで写真を撮るスタイルです。「工場」という、普段なかなか立ち入ることができないシチュエーションがもつ魅力のおかげでしょうか、募集定員いっぱい、20名もの方にご参加いただきました。

集合場所は横浜シーサイドラインの新杉田駅。受付で一日乗車券を受け取りさっそく乗車。大勢で乗ると旅行気分でテンションが超アップ! 今回はじめてシーサイドラインに乗るという方も多く、すでにみなさんニコニコ顔。

「撮影散歩」の最大の魅力は、他の参加者が撮影した写真を共有できること。同じ場所を歩いたはずなのに、出来上がった写真は本当に十人十色。自分には無かったアングルの考え方やシーンの切り取り方など、写真表現の幅を広げるのにとても役立ちます。

通常の撮影散歩ではFACEBOOKで写真共有をしているのですが、今回はインスタグラムに投稿してすぐに共有できるようにしました。参加者のみなさんには事前にアカウント作成をお願いしておき、スマホやタブレットから、あるいはデジカメ撮影〜スマホ経由でアップロード。投稿の際に共通のハッシュタグ「#まるギャラ2016」「#金沢区工場撮影散歩」をつけることで、全員の作品を一覧できます。

並木中央駅で降り、最初の訪問先である横浜シーサイドラインさんに到着。会社の説明をお聞きしながら車両基地へと足を運びます。この日のために、わざわざ整備区域に車両をスタンバイしてくださったとのこと。ここまで近くに寄れる機会はなかなかありません。下に潜り込んで台車のメカニカルな部分をクローズアップしたり、整理整頓された工具類に寄ってみたり、思い思いの迫力あるシーンが撮影できました。最後に車両も交えて集合写真。イベントの思い出として、印象的な集合写真はとても大切だと考えています。

ふたたびシーサイドラインに乗り、次に向かったのは坪倉興業さん。福浦駅で下車し、金属加工工場におじゃましました。巨大な建屋の中には普段目にすることがない無骨で巨大な機械が並んでいます。重量感あふれる金属塊が積まれていたり、繊細な手作業で加工された金属プレートが並んでいたり、職人さんの溶接作業を実際に観られたりと、「これぞ街の工場」という雰囲気がみなさんの撮影魂に火をつけたようでした。

さて、そろそろお昼の時間。徒歩で横浜テクノタワーホテルに向かいます。1Fのカフェ&マーケット「CORE」さんで楽しいランチタイム。大勢で食卓を囲み美味しいものを食べながら写真の話をすると、とっても盛り上がります。初対面であっても参加者のみなさんがすぐに打ち解けていたようです。

おなかがいっぱいになった後は、徒歩で次の訪問先の協和タイヤ商会さんに向かいます。工場が立ち並ぶ地域らしく、大型トラック〜乗用車〜フォークリフトに至るまで幅広い車両のタイヤ交換を扱う店舗。工場という雰囲気とは違うかもしれませんが、専用の機械や高く積まれたホイールなど、被写体として魅力的な要素がたっぷり。工場撮影に素敵なバリエーションを加えていただけました。

この日最後に向かったのは玉家運輸倉庫さん。こちらも徒歩で移動です。超巨大な倉庫を目の前にしてみなさんとっても嬉しそう。高く積まれたドラム缶やフォークリフト用のパレット、倉庫の壁面に高く伸びた外階段もナイスな撮影ポイントになりました。ブルーの壁面が鮮やかな倉庫の前で横一列に並んで集合写真。この日の楽しい経験を象徴する一枚になりました。

全員で幸浦駅に向かい、金沢区工場撮影散歩は無事に終了。金沢八景方面、あるいは新杉田方面のシーサイドラインに乗り、車窓を楽しみながらの解散となりました。ご参加くださったみなさん、訪問先のみなさん、そして運営スタッフの全員が楽しい経験を共有することができました。ありがとうございました!

川名マッキー

〜〜〜〜〜〜オマケ〜〜〜〜〜〜
あまりにも楽しかったからでしょうか、実は解散後に有志の方が集まって懇親会を行いました。なんと坪倉興業の坪倉社長もご参加くださり、今日の撮影散歩の振り返りに加えてカメラ談義や次回開催への要望など、とても内容の濃い交流ができました。